作葬グレイブキーパー攻略・感想(フリーゲーム)

ランダム生成されるダンジョンに潜ってアイテムを拾います。それらを用いて敵を倒していくのが大まかな内容です。いかにアイテムを駆使していくかという所 に焦点が当てられておりその手のゲームが好きな人には楽しい内容。グラフィックも高いレベルでありキャラが生き生きしている。

ジャンル リソース管理ダンジョンRPG

作者HP ココ

DL場所 ココ

目次

特徴的な所

攻撃手段がアイテムのみ

 

11908_3

感想

アイテムの比重が高いRPGは珍しくないがこれはよく昇華させている。ストーリーは短いながらもドラマがあり続きを見たくなる内容。世界観に興味が沸いた方は本編の『積層グレイブローバー』もやってみましょう。

個人的にリソース管理のゲームは大好きです。リソース管理と言えばローグライクですが、普通のRPGでもMPの使い時であったりそれらが厳しいのは楽しいですね。

 

攻略

基本的にHPの多い敵は強い

その分弱点が付与されている個体が多いがアイテムがない時は避けよう。

 

敵のHPぴったりのアイテムを使って消耗を抑えるのがベスト

しかし狙いすぎてもアイテムが足りなくなります

 

クリティカルはダメージが倍

なのでそれに期待するのも良いが運ゲー

 

アイテムの購入はセールの時にまとめて買う

買わないと戦えるアイテムがなくなるのでバランスに気をつけましょう

 

回復クリスタル

これがある階ではギリギリまでHPを削ってから使うとちょっとお得

 

効率的な装備品運用

少々面倒だが最大HPアップアイテムをダンジョン戻る前に装備→HPが減ったら攻撃力アップアイテムを装備をすると体力を存分に活かせる。最短クリア日数を狙うなどする時は必須テク

 

道中のNPC

かなり有益なアイテムを交換してくれるので積極的に行う

 

戦闘テクニック

素手攻撃などは後攻である。故に攻撃の順番も考えよう
例えば相手のHP8を削る場合
小石(5)→素手(3)
だと一回多く攻撃を食らってしまう
素手→小石が正解

クリティカルが出ることに期待しないで回復アイテムは事前に使う。もっと言うなら戦闘前にステータスで勝ち負けが判断出来るので計算する

 

ボス攻略

補助アイテムをどんどん使おう

基本的には弱点となるアイテムを道中で集めておく
長期戦になりがちなので回復アイテムに頼らざる得ない場面も多い
毒ナイフが通ると楽

敵は特定ターンに特定行動をとるのでメモを取ると防御したりが把握しやすい
どうしても無理だと思ったらクリティカルが出るまで粘る!

 

ダンジョン飯(1) [ 九井諒子 ]
価格:669円(税込、送料無料)

 

ダンジョン飯(2) [ 九井諒子 ]
価格:669円(税込、送料無料)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です